++ 猫茶屋工房が大好きな、みなさまへ大切なお知らせ ++

猫茶屋工房の入り口には、
「しばらくの間、休養させていただきます。」
とお知らせが、今、貼られています。

猫茶屋工房に遊びに来ていただいた方ならご存知の扉を開けると「ニャー」と鳴く、あの扉です。

猫雑貨でいっぱいの猫の世界への扉が閉まったのは今年の3月からでした。
猫が大好きで、那須の山が大好きで、ログハウス・木工職人のご主人は自ら那須にお店を建てたのが22年前のことでした。

初めは1階部分しかなかったお店が数年後には猫雑貨が豊富になり過ぎ、2階まで店舗となってしまった程、圧倒される品揃いの猫茶屋工房が私は大好きでした。
みなさんもきっと、大好きだったのではないでしょうか。

そんな、みなさんに悲しいお知らせをしなくてはいけなくなってしまいました。

静養中でいた、ご主人が5月14日に遠くに逝ってしまいました。


奥さまも昨年末にご病気で亡くなり、とても、気落ちしていたご主人ですが、
臨時休業を数日しただけで、どなたにも知らせず、猫茶屋工房をお一人で頑張っていました。

ご主人が亡くなった後、お店の中に入ってみると以前と何も変わらない猫雑貨に囲まれて、現実が嘘のように幸せな気持ちに包まれましたが、ご主人達の声や笑顔が見れないことに、寂しさと悲しさがわき出して、本当に居なくなってしまった事を実感しました。

20年位前に猫雑誌に猫茶屋工房が「猫作家募集」の小さな記事を掲載したことがありました。
私達はその時に仙台からドキドキしながら飛び込みで猫茶屋工房に行ったことがきっかけで「モロネコ」として活動させてもらい、個展までさせてもらいました。
それから、今まで、とても仲良くさせてもらってきました。

2016年秋にご主人から二人とも体調があまり良くないから今後のお店の事を少し考えてもらえる。
と話がありました。

それから少しずつ、ご主人達と楽しみながら猫茶屋工房と言う名前なのに「茶屋がないのはおかしいから茶屋もやりたい。」とか、色々とやりたいことを相談してきました。

予定では22年間の営業でニャンニャン(22年)の年に営業を一旦、終わらせるのも良いだろう。
と言うことで今年、9月まで一緒に働きながら引継ぐ計画を立てていたのですが、体調が急変して、それは叶わないままお別れしてしまいました。

ご主人が最後まで気にしていたことに、お店に何度も足を運んでいただいた方々に直接、お礼が言えないまま、お店を閉めてしまったことでした。

私からですが、心よりお礼を申し上げます。

今までの猫茶屋工房の公式HP(http://nekojaya.net/)上に、このお知らせを記載した方が分かり易いかと思ったのですが、出来るだけHPに手を加えることなく、ご主人が作り上げてきた猫茶屋工房の世界観を崩さず、そのまま残して置きたかったので現在のURLにて書かせていただきました。

また、今後の猫茶屋工房の再開につきましては、ひとつひとつ手探りながら整理して把握しながら、時期はまだ、未定でいますが、みなさんをお迎えできるように準備を進めていきたいと思っています。

*現在、不定期営業ですが営業開始しました。
営業日は「SHOP INFO」をご覧ください。


++ リピーターのみなさまへ ++

リピーターの皆様には、初代主人からのメッセージを書いた「リピーターのみなさまへ」を
ご覧いただけると嬉しいです。


++ お取引先の方々へ ++

お取引先の方は、「お取引先の方々へ」を一読いただけますと幸いです。