++ 狐茶屋工房な1日 ++
Twitterでお友達になった紫ご飯さんが九尾狐さんと一緒に猫茶屋に遊びに来てくれました。(2020/9/21)
正直なところ、私の九尾の狐のイメージはちょっと、悪キャラな魔界感が満載で決して触れてはいけないような存在に思っていましたが、全然、違いました。
猫にも似ているような仕草でとても可愛いくて、キュートなのですが、どこか、堂々として風格があって凛としているのです。
尻尾は伝説通り、9本ついているかをしっかり確認した後に触らせてもらったらフワモチで高級生食パンのようでしたよ。(食べ物に例えてすみません…)
… また、むにゅむにゅしたい…
入店前にはちゃんと、手の消毒もして衛生管理もバッチリな九尾狐さん。
来店してたお客さんとも気軽に写真を撮ってくれて、とても楽しい時間でした。
色々な地方で「○○に会うと良いことがある」とか言われている事ってありますよね。
たぶん、那須では九尾狐さんではないかと思います。
みなさんも、九尾狐さんと会ったらHappyでLuckyなことがあるかもしれません。
そして、尻尾を触らせてもらってください。
そんな、九尾狐さんの最新情報は以下のSNSでチェツクしてみてください。
最新情報:紫ご飯「九尾狐のお散歩」
紫ご飯さん、九尾狐さんありがとう!!
また、来てね。
*九尾の狐伝説の詳細は那須に存在する「殺生石」の調査等を含めて以下のサイトで説明してありましたのでご覧ください。
→ 近づいてはいけない!九尾の狐伝説が残る栃木・那須の「殺生石」